自動起動カタログCD-R/DVD作成
CDカタログ・プロデューサー
使用権について
どうしてCD/DVDカタログ? 詳細 使用方法 開発履歴

Top ページ
日本語概略
English
お知らせ&注意事項
ソフトウェア製品一覧
・CDカタログ・プロデューサー 高機能版
・どうしてCDカタログ?
・使用方法
・開発履歴
・使用権について
・ユーザー登録方法
(購入方法)
・サンプルCDカタログ
・最新版ダウンロード
・Let's DrawZ 高機能版
・PE-MUZ 高機能版
・Picture ExhibitorZ リーズナブル版
・PE-CD
・@携帯画造EX 高機能版
・@携帯画造 リーズナブル版
・Net Correct
・カラーロジックしたいほうだい リーズナブル版
・ロジックしよう
・カラーロジックSpecial Version
ユーザー登録方法
(購入方法)
ソフトにより異なりますので、
各ソフトのページをご覧ください
** 開発支援 **
・プロテクト/ライセンス管理
・ライブラリ支援
・受託開発
サイバーフォート
連絡先(サポート)
リンク方法
Affiliates 協力者募集
販売代理店募集
CyberFortでは、オンライン・プロダクト・ソフトの購入とは、 そのソフトの使用権(ライセンス)を購入していただくものとし、ユーザー登録と定義してます。

<使用許諾権 契約書>

本契約は、お客様 とサイバーフォートとの間での許諾ソフトウェア(CDカタログ・プロデューサー)の使用権の許諾に関する条件を定めるものです。

第1条(総則)

許諾ソフトウェアは、日本国内外の著作権法並びに著作者の権利及びこれに隣接する権利に関する諸条約その他知的財産権に関する法令によって保護されています。 許諾ソフトウェアは、本契約の条件に従いサイバーフォートからお客様に対して使用許諾されるもので、 許諾ソフトウェアの著作権等の知的財産権はお客様に移転いたしません。

第2条(使用権)

サイバーフォートは、許諾ソフトウェアの非独占的な使用権をお客様の使用するPCに許諾します。
使用権を許諾する有効期間は、ライセンス購入後1年間です。

本契約によって生ずる許諾ソフトウェアの使用権とは、ユーザー登録(使用権を購入)1式されますと、 1台のPCで許諾ソフトウェアを使用する権利をいいます。
サイバーフォートでは、ユーザー登録されますと、 ユーザー登録された許諾ソフトウェアのユーザーIDとパスワードをお知らせします。 このユーザーIDとパスワードを設定することで機能制限や使用制限が解除されます。 ユーザーIDとパスワードを設定したPCが使用権を持ちます。

お客様は、バックアップ目的用途で許諾ソフトウェアのコピーを保持する以外で、 許諾ソフトウェアの全部又は一部を複製、複写したり、これに対する修正、追加等の改変をすることができません。

本ソフトを使用するPC(機械本体や内部ハードウェア)の変更による使用権の変更は有効期間中に1度のみ可能です (機械の買い替えや故障に対応する為のものであり、使用権を持つPC数が増えるものではありません。 それにともない、それまで使用していたPCは使用権を失います)。 使用権を変更後は、有効期限が残っていても、機械の故障や他のいかなる理由によっても再度の使用権の変更はできません。 再度の使用権の変更ができないことにより本ソフトが稼動できなくなった場合、 有効期間終了とさせていただきますので、返金はいたしません。

有効期間中は、依頼があれば、ユーザーIDとパスワードの再送付を使用権(ライセンス)購入時のメールアドレスにのみ無料でおこないます。 郵送やFAX、異なるメールアドレスへの再送付は、通常価格の3分の1の金額で有償となります。 再発行ではありませんので同じユーザーIDとパスワードとなります。有効期間は変更いたしません。

有効期間中は、同製品がバージョンアップしている場合、インターネットからダウンロードした後、 使用PCでのユーザーIDとパスワード設定画面による使用権の確認をすることで、無料で最新版にバージョンアップしてご使用戴けます。 ただし、インターネットに接続できない場合やPROXY設定等により正しくユーザーIDとパスワードを確認できない場合は、 バージョンアップは出来ません。旧バージョンはいかなる理由によっても配布いたしませんので、 バージョンアップ前には、本ソフトのバックアップをおこなってください。

有効期間中に使用中止や解約やいかなる理由によっても、返金はいたしません。

有効期間を終了後、使用権を最後に持っていたPC(機械本体や内部ハードウェアを変更していない)であれば そのままそのバージョンを使用しつづけていただいて結構です。 ただし、使用権は終了していますので、それ以外のすべての権利はありません。 機械の故障や他のいかなる理由によっても本ソフトが稼動できなくなった場合は、使用中止となります。

第3条(保証)

サイバーフォートは、 本契約に基づきお客様の許諾される権利につきその許諾する権利を含む完全なる権限を有することを保証します。

2.本ソフトウェアは、お客様もご存知のとおり一般的なソフトウェアと同じように、 ソフトウェアに不具合が無いことは保証できません。 しかしながらお客様がお気づきになられた不具合については、有効期間中であれば、 ソフトウェアを修正することにより不具合に対処いたします。
お客様は、不具合報告をメールにてご連絡ください。その後サイバーフォートでは不具合に対処いたします。 お客様は不具合修正の連絡をメールにより受けた後、 インターネットよりバージョンアップされた本ソフトウェアをダウンロードして使用権を持つPCに インストールすることにより修正版を使用できるものとします。

第4条(免責)

本ソフトウェアの不具合により如何なる損害が発生した場合でも、保証,賠償及び送金後の返金はいたしません。

特に、仮想CDカタログをCDにコピーしてCDカタログを作成する前に、仮想CDカタログを実行して、 十分にデータに不具合が無いか確認してください。

作成されたCDカタログは、CDカタログの作成ミスやそのCDを使用する方のPCのハードウェア構成やソフトウェア構成により 正しく動作しない場合があったとしても、保証,賠償及び送金後の返金はいたしません。

第5条(契約更新)

本契約の更新は、更新時の本ソフトウェアの通常販売価格の半分の金額にて行われるものとします。

第6条(合意管轄)

本契約に関連して生じたお客様とサイバーフォート間の紛争の解決については、 大分地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。